ごあいさつ

宇都宮市の祥雲寺は歴史のある曹洞宗のお寺です。
栃木県庁のすぐ北にあり、自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。
また、樹齢350年を超える枝垂れ桜の老樹は県天然記念物として有名です。
たくさんの方々に仏教を親しんでいただくことを願いとし、様々な信仰行事を催しています。

ようこそおまいり

| ミャンマー参拝旅行写真(2)

行事・イベントの記事

  • ミャンマー参拝旅行写真(2)

    2019年3月9日

    ミャンマーの辺境。水上生活民族の湖インレー湖にて 5人乗りのボートが気持ちいい。

    伝統の漁師スタイル。櫂を足で漕いで両手で網を手繰って釣る。

    釣果を見せてくれたシルエット

    船着き場の女性

    観光客は稼ぎ場でもある。すぐさま物売りに囲まれる。 この集落では小さい子の役割のようだ。

    地元のお菓子。砂で焼き上げるせんべいみたいなもの

    インディー遺跡にて

    水浴びする水牛

    首長族との写真撮影

    国境付近の山岳民族お手製。イノシシの歯で作った冠。 結構重たい。お値段175ドル。

    水に浮かぶファウンドゥー寺院

    花売りの女の子

    お供えの花

    伝統の蓮の繊維で織物を作る工房。 大分手間のかかる品なのでミャンマーとしてはかなりの高額

    水上生活なので移動は常に船。 お母さんがこいで小さい子でも船にたまった水をかき出す

    ヤンゴンの仏具屋。 日本と違って大分きらびやか。

    ミャンマー最大の聖地シュエンダゴンパヤー 金の貼り直しで足場が組まれているのが残念。

    沙弥(子供のお坊さん) おそらくは地域や学校で皆で一時出家してお参り中、だろうとのこと ミャンマーでは人生の一時僧侶として出家生活を送るのはよくあるそうだ

     

    シュエンダゴンパヤー北側のお堂

    この旅最後のお参りは皆でそろって

     

曹洞宗 戸祭山 祥雲寺
栃木県宇都宮市にある曹洞宗 戸祭山 祥雲寺は宇都宮駅からのアクセスも抜群で自然豊かな環境が参拝者に人気のお寺です。
天然記念物にもなっている老樹の枝垂れ桜や、べんてん祭りの時期には県内外から多くの方が訪れ賑わっております。
伝統や文化を大切にしながらも新しい試みや企画も行っていきますので、お近くにお越しの際は、ぜひともお立ち寄りください。


【アクセス】
・宇都宮駅から徒歩26分、車で5分
・宇都宮駅西口からバス(県庁・戸祭台循環)9分、昭和小学校前バス停下車徒歩1分
・東武宇都宮駅東口から徒歩5分、県庁前バス停から4分、昭和小学校バス停下車徒歩1分
・栃木県庁や宇都宮競輪場から徒歩で5,6分

〒320-0054
栃木県宇都宮市東戸祭1-1-16
TEL:028-622-5719
FAX:028-622-5866
祥雲寺行事案内

祥雲寺で行ってる月例行事や年間行事、その他法要・祭りなどについてのご案内です。 行事カレンダーもご確認ください。