ごあいさつ

宇都宮市の祥雲寺は歴史のある曹洞宗のお寺です。
栃木県庁のすぐ北にあり、自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。
また、樹齢350年を超える枝垂れ桜の老樹は県天然記念物として有名です。
たくさんの方々に仏教を親しんでいただくことを願いとし、様々な信仰行事を催しています。

ようこそおまいり

| 平成30年1月 観音朝詣りのお知らせ

地域や歴史についての記事

  • 平成30年1月 観音朝詣りのお知らせ

    2018年1月13日

     

    折り紙教室

     

    花祭りの飾り花

     

    釈迦牟尼仏 明星を見て悟道(ごどう)してのたまわく、

    我と大地有情(うじょう)と同時に成道す(瑩山禅師 伝光録)

     

    お釈迦様が悟られた御様子を伝える言葉です。

    王子の位を捨てて苦行すること六年、苦行のみでは悟れないと感じたお釈迦様は、修行の地、前正覚山を下り、村の娘スジャータから乳粥の供養を受けられた後、ブッダガヤの菩提樹の下で禅定に入られました。

    魔王たちはあらゆる誘惑と脅しと恐怖を以て悟りを妨げようとします。

    それらの全てを制して、暁の明星が燦然ときらめく中にお悟りを得られた、これが仏伝に記されるお悟りの様子です。

     

    我と大地有情と同時成道とは、悟りの世界に立たれた、その境地からは、天地万物、生きとし生けるもの全てが悟りの世界にある。という意味でしょうか。

     

    仏像では、お悟りを得られた時の姿は、禅定印を解いて、右手の指先を大地に付ける触地印(そくちいん)で表されます。

    経典には天魔の誘惑に対し大地の神がお釈迦さまを護っていることを示したとあります。

    私には天地万物悟りの世界で一体なるを大地の感触を確かめることで示されたように感じられます。

     

    梅花流御詠歌では

    明けの星 仰ぐ心は 人の世の 光となりて 天地(あめつち)にみつ

    とうたわれます。

     

    釈尊の成道(じょうどう)によって天地万物が悟りの光に輝いているよろこびを詠っています。

     

    皆様が仏の慈悲につつまれお幸せに、そして輝かしい年でありますことを、年頭に当たり、祈らせていただきます。

     

    平成30年1月13日  祥雲寺住職 安藤明之

     

    今回の朝参りは午前9時から行います。

     

曹洞宗 戸祭山 祥雲寺
栃木県宇都宮市にある曹洞宗 戸祭山 祥雲寺は宇都宮駅からのアクセスも抜群で自然豊かな環境が参拝者に人気のお寺です。
天然記念物にもなっている老樹の枝垂れ桜や、べんてん祭りの時期には県内外から多くの方が訪れ賑わっております。
伝統や文化を大切にしながらも新しい試みや企画も行っていきますので、お近くにお越しの際は、ぜひともお立ち寄りください。


【アクセス】
・宇都宮駅から徒歩26分、車で5分
・宇都宮駅西口からバス(県庁・戸祭台循環)9分、昭和小学校前バス停下車徒歩1分
・東武宇都宮駅東口から徒歩5分、県庁前バス停から4分、昭和小学校バス停下車徒歩1分
・栃木県庁や宇都宮競輪場から徒歩で5,6分

〒320-0054
栃木県宇都宮市東戸祭1-1-16
TEL:028-622-5719
FAX:028-622-5866
祥雲寺行事案内

祥雲寺で行ってる月例行事や年間行事、その他法要・祭りなどについてのご案内です。 行事カレンダーもご確認ください。