-
令和5年8月 朝坐禅会「指月の会」案内
2023年8月27日一切の有情に供養して。汝と有情と普く皆飽満せんことを。
『甘露門』
今年はコロナ禍以降久しぶりに大勢の人と出会うお盆になりました。
台風の予報もありましたが、宇都宮近辺は大した雨風にはならず、迎え盆送り盆そして新盆のお宅へお参りに伺う棚経もコロナ前と同じように勤めることが出来ました。
お盆の時は色々なお話を相談されるときでもあります。
ある時伺った先のおばあちゃんから、亡くなったご実家の家族が何度も夢に出てくるけれどどうしたらよいか、と聞かれたことがあります。
私は、
ご実家があるならお墓があるなら、お仏壇やお墓にお参りして面と向かって顔を合わせてくればいい、お線香を焚いてお供えをして、懇ろに手を合わせてどうしましたか、とたずねれば良い。
お盆はそれに相応しい時期だから、お仏壇もお墓も、それが出来る場所なんだから直接に会ってくれば良いでしょう。
その上でまだ夢に見られるのなら改めてご相談下さい、
と答えました。
亡くなっても、繋がりがあったご縁は無くなりません。
失われても、残る物はある。
お盆は形ばかりの物などではなく、亡くなられた方とのご縁を確認することの出来る、またとない機会であるはずです。
先日ネットを見ていて、宇多田ヒカルさんの書き込みを見つけました。
亡くなられたお母様によせて言葉を綴られていました。
「人が亡くなっても、その人との関係はそこで終わらない。
自分との対話を続けていれば、故人との関係も変化し続ける。」
繊細な歌を書かれる彼女らしい、深い洞察から出た言葉なのでしょう。
お盆の趣旨はともかく、外見は時代に合わせての変化があっても良いかもしれません。
真言宗のあるお坊さんは、ナスキュウリで作った牛馬で迎えるのではなく、ミニチュアのスーパーカーで迎えるよう作った盆だなを見たと言っていました。
どうぞいらして下さいとおもてなしをする場が盆だななのですから、故人やご先祖を想っての心づくしの席であるならば、それが嬉しくないはずは無いことです。
祥雲寺 安藤淳之
偏りのない、こだわりのない、囚われのない時間。
欲から離れた、我を起点としない時間。これがそのまま非思量、ほとけ心に生きられる修行です。
我を離れることの出来る閑かな時間、坐禅の時間を御一緒にいかがですか?
当分の間は6時半開始、一炷(坐禅一座)のみとなります。初めての方は15分前に来てください。来月の開催は9月25日となります。また、雀宮善応院坐禅会は第四水曜日以外毎週行っています