ごあいさつ

宇都宮市の祥雲寺は歴史のある曹洞宗のお寺です。
栃木県庁のすぐ北にあり、自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。
また、樹齢350年を超える枝垂れ桜の老樹は県天然記念物として有名です。
たくさんの方々に仏教を親しんでいただくことを願いとし、様々な信仰行事を催しています。

ようこそおまいり

宇都宮 座禅 宇都宮 座禅会 | 令和2年11月 朝坐禅会「指月の会」案内

座禅会の記事

  • 令和2年11月 朝坐禅会「指月の会」案内

    2020年11月22日
    祥雲寺開山堂、位牌堂

    祥雲寺開山堂、位牌堂

     

    直指人心 見性成仏
     
    お寺の社会における役割を、私は二つのことに分類しています。
    一つには布教、修行道場としてのお寺。
    お釈迦様に始まり歴代の祖師方によって伝えられた仏法を、受け継ぎ育んでまた伝えていくこと。自身と信仰する人によって実践される場で有ること。即ち布教と実践道場としてお寺が有ることです。
    二つには慰霊供養の場としてのお寺。
    家族友人近隣の人、亡くなられた近しい人を送り弔い祀るのに相応しい、葬式法要を行う場としてお寺が有ることです。
    この二つをキチンと行う事が、社会で果たすべき役割で有ると思っています。
     
    ある時県内の老師のお話を聞いていて
    「亡くなった人を仏さまとして導き、残された遺族が仏さまとしていただくことが出来るようにするのが葬式だ」
    という言葉が耳に残りました。
    その時は良く理解できませんでしたが、後日になってこれなのかと思える出来事がありました。
     
    2年ほど前の冬、私に大変良くしてくれていた近所のおじさんと親戚のおじさんが立て続けに亡くなられました。
    一月ほど何をするにも手につかず、鬱々とした日々を送っていました。
    ある日の行事を行っている中、ふいに「亡くしてしまった人を思い続けてもどうにもならない。それよりも今あるご縁を大切にしなくては」と思いを転換することが出来ました。
    でもご縁を大切にといってもどうしたらいいのか?
    それこそ私を大切にしてくれたお二人にしてもらったことを、そのまま人にしてあげたらいいではないか。
    そう思い、諸事心がけて臨んでいると、人に親切にしてあげようとする行為の中に故人との思い出が蘇り、寂しさが少しやわらいで、故人のことを身近に感じることが出来るように思えました。
    故人を仏としていただくというのはこういうことなのではないか、今はそのように思います。
     
    まだ上手く整理して話せていませんが、もっと上手に伝えられるよう精進したいです。
    それが私がお寺を守り伝える人として、求められはたすべき役割なのだと思っています。
                            祥雲寺副住職 安藤淳之
    当分の間6時半からの一座のみとなります。
曹洞宗 戸祭山 祥雲寺
栃木県宇都宮市にある曹洞宗 戸祭山 祥雲寺は宇都宮駅からのアクセスも抜群で自然豊かな環境が参拝者に人気のお寺です。
天然記念物にもなっている老樹の枝垂れ桜や、べんてん祭りの時期には県内外から多くの方が訪れ賑わっております。
伝統や文化を大切にしながらも新しい試みや企画も行っていきますので、お近くにお越しの際は、ぜひともお立ち寄りください。


【アクセス】
・宇都宮駅から徒歩26分、車で5分
・宇都宮駅西口からバス(県庁・戸祭台循環)9分、昭和小学校前バス停下車徒歩1分
・東武宇都宮駅東口から徒歩5分、県庁前バス停から4分、昭和小学校バス停下車徒歩1分
・栃木県庁や宇都宮競輪場から徒歩で5,6分

〒320-0054
栃木県宇都宮市東戸祭1-1-16
TEL:028-622-5719
FAX:028-622-5866
祥雲寺行事案内

祥雲寺で行ってる月例行事や年間行事、その他法要・祭りなどについてのご案内です。 行事カレンダーもご確認ください。