ごあいさつ

宇都宮市の祥雲寺は歴史のある曹洞宗のお寺です。
栃木県庁のすぐ北にあり、自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。
また、樹齢350年を超える枝垂れ桜の老樹は県天然記念物として有名です。
たくさんの方々に仏教を親しんでいただくことを願いとし、様々な信仰行事を催しています。

ようこそおまいり

| 平成31年1月 観音朝詣りのお知らせ

お知らせの記事

  • 平成31年1月 観音朝詣りのお知らせ

    2019年1月26日

    元朝祈祷 除夜の鐘に引き続き徹夜で正月の祈祷を行います。

     

    新年おめでとうございます。

     来月2月15日に、宇都宮仏教会主催の涅槃会の会場を引き受けました。

     曹洞宗のお寺では、毎年2月になると涅槃図を掛けて14日までの2週間、毎夕お釈迦様の最後の説法である遺教経を読誦して15日の涅槃会を迎えます。涅槃会は降誕会(花祭り・4月8日)、成道会(12月8日)と並んで仏教徒の聖日ですので、15日にはどの宗派のお寺もそれぞれに行っているのですが、仏教会主催の涅槃会も修行されるのです。

     祥雲寺はこのほど、本堂内陣の天上絵を描かれた杉山寒月先生にお願いして新たな涅槃図を造立しましたので、それを記念して会場に立候補したのです。

     涅槃図は、お釈迦様が入滅された有様を描いたものです。80才になられたお釈迦様は、霊鷲山を発たれて、北方へと向かわれました。伴う弟子はアーナンダ(阿難尊者)のみ。困難な最後の旅でした。そして、クシナガラという町の郊外の沙羅樹の林の中で身を横たえられたのです。

     急を聞いて集まった弟子たちに最後の説法をされ、2月15日満月の夜に入滅されました。

     涅槃図には、諸行無常の理(ことわり)を重々承知しながら、それでも悲しまざるをえない弟子たちの姿が描かれます。涅槃図の多くには、いろいろな動物たちも集まって悲しむ姿も描かれて、釈尊の入滅が生きとし生けるものの悲しみであることを表しています。ただ、この度新しく成った涅槃図に描かれている動物は獅子のみです。杉山画伯に、日本最古の高野山金剛峯寺所伝の涅槃図を手本としていただきたいとお願いしたからです。どうぞ、2月15日午後2時からですのでお参りされて拝んでください。

      人は必ず死すべきもの。それなら一切のとらわれから解脱して釈尊の入滅のようにありたいもの。そんな願いをこめた歌があります。西行法師の歌です。

     願わくは 花の下にて 春死なむ その如月の 望月のころ

     平成31年1月15日

        宇都宮市東戸祭1-1-16      祥雲寺住職  安藤明之

     寒さきわめて厳しい時ですので

    十八日の朝詣りは午前9時から行います。

曹洞宗 戸祭山 祥雲寺
栃木県宇都宮市にある曹洞宗 戸祭山 祥雲寺は宇都宮駅からのアクセスも抜群で自然豊かな環境が参拝者に人気のお寺です。
天然記念物にもなっている老樹の枝垂れ桜や、べんてん祭りの時期には県内外から多くの方が訪れ賑わっております。
伝統や文化を大切にしながらも新しい試みや企画も行っていきますので、お近くにお越しの際は、ぜひともお立ち寄りください。


【アクセス】
・宇都宮駅から徒歩26分、車で5分
・宇都宮駅西口からバス(県庁・戸祭台循環)9分、昭和小学校前バス停下車徒歩1分
・東武宇都宮駅東口から徒歩5分、県庁前バス停から4分、昭和小学校バス停下車徒歩1分
・栃木県庁や宇都宮競輪場から徒歩で5,6分

〒320-0054
栃木県宇都宮市東戸祭1-1-16
TEL:028-622-5719
FAX:028-622-5866
祥雲寺行事案内

祥雲寺で行ってる月例行事や年間行事、その他法要・祭りなどについてのご案内です。 行事カレンダーもご確認ください。