ごあいさつ

宇都宮市の祥雲寺は歴史のある曹洞宗のお寺です。
栃木県庁のすぐ北にあり、自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。
また、樹齢350年を超える枝垂れ桜の老樹は県天然記念物として有名です。
たくさんの方々に仏教を親しんでいただくことを願いとし、様々な信仰行事を催しています。

ようこそおまいり

| 平成30年7月 観音朝詣りのお知らせ

お知らせの記事

  • 平成30年7月 観音朝詣りのお知らせ

    2018年7月16日

    庭の草むしりは当たり前のことですが雑草を取り除く作業です。草をのび放題にしていてはせっかく植えた草花も雑草に負けてしまいます。しかしこれは実は人間の主観に基づいた独りよがりの行いです。人間が勝手に思い描いた美しい庭にするためにこれは有用な草、これは雑草と選別しているのです。選別される雑草にとっては迷惑このうえない。雑草もこの世に生を受け、生きているのです。

     自然のままの原生林は、非常に調和のとれた美しいものだそうです。何万年の歳月を待てば美しい自然が出来上がるのです。しかし人間はその年月を待つことは出来ない。自分の寿命にあわせて思い通りのものを実現しようとします。

     田や畑では食料を得るためには除草しなければならないし、害虫も駆除しなければならない。しかしどんな虫もバイ菌でさえもそれぞれが意味を持って生きています。それを我々人間が生きんが為に選別し排除していくのです。

     更に、人間らしく生きるためにということで、自然の中で与えられた以上のものを奪ってもいます。しかしこのような人間のあり方を否定することは人間には出来ないことです。人間は動物ではありますが裸では生きられません。

     要するに、人間は自然の中ではずいぶんと迷惑な存在、罪な存在であることを知るべきです。

     このような人間が地球の中で生きてゆくときに忘れてはならないこと……まず第一にこのような人間を生かしてくれている自然に対して深い感謝の思いを持つこと。必要以上に奪うことなく自然を大切にしていかなければなりません。……第二に生きんが為に選別するならば、せめて人間同士は決して差別しあうことがないようにすること。人間同士が差別し争うことは、人間を生かしてくれている自然の恩に背くことです。

      平成30年7月15日祥雲寺住職  安藤明之

     

    十八日は観音様の朝詣りの日です。午前六時からお詣りを始めます

曹洞宗 戸祭山 祥雲寺
栃木県宇都宮市にある曹洞宗 戸祭山 祥雲寺は宇都宮駅からのアクセスも抜群で自然豊かな環境が参拝者に人気のお寺です。
天然記念物にもなっている老樹の枝垂れ桜や、べんてん祭りの時期には県内外から多くの方が訪れ賑わっております。
伝統や文化を大切にしながらも新しい試みや企画も行っていきますので、お近くにお越しの際は、ぜひともお立ち寄りください。


【アクセス】
・宇都宮駅から徒歩26分、車で5分
・宇都宮駅西口からバス(県庁・戸祭台循環)9分、昭和小学校前バス停下車徒歩1分
・東武宇都宮駅東口から徒歩5分、県庁前バス停から4分、昭和小学校バス停下車徒歩1分
・栃木県庁や宇都宮競輪場から徒歩で5,6分

〒320-0054
栃木県宇都宮市東戸祭1-1-16
TEL:028-622-5719
FAX:028-622-5866
祥雲寺行事案内

祥雲寺で行ってる月例行事や年間行事、その他法要・祭りなどについてのご案内です。 行事カレンダーもご確認ください。